羽田空港でJALの便に乗る際に便利な情報をまとめています。

モノレールで羽田空港へ行く際には、どの駅で降車すべきか、駐車場はどこに停めるのが一番近いのかなど、移動や交通に関する事項のほか、グッズやお土産、国内線/国際線ターミナルについて参考にしてくださいね。

羽田空港 JAL モノレール

公共交通機関を使って羽田空港にアクセスする手段の1つがモノレールです。JR山手線の駅もある浜松町駅から運行がされており、羽田空港まではおよそ20分前後となっています。空港快速や区間快速などを利用すると20分掛からず、たどりつく事も出来ます。

そのモノレールを利用する際に気をつけたいのが、降車する駅です。羽田空港の国内線ターミナルは、第一旅客ターミナルと第二旅客ターミナルに分かれています。それぞれの旅客ターミナル毎に航空会社が割り当てられており、JALを利用する場合であれば、第一旅客ターミナルを使う事になります。

また、同じJALを利用する場合でも国際線であれば国際線ターミナルのある羽田空港国際線ビル駅で降車をする必要があるので注意が必要です。降車駅を間違えてしまうと、モノレールで引き返さなければならなくなるので、注意をしましょう。

なお、モノレールは日中4分間隔で運行がされているので、余程、時間に余裕が無い状況で無い限りは安心です。モノレールが到着をするのは地下1階で、JALの搭乗口は2階となっているので、急いでいる方はエレベーターなどを使って速やかに上に上がりましょう。

羽田空港 JAL 駐車場

公共交通機関ではなく、自家用車で訪れた場合には、駐車場はP1あるいはP2を使えば、JALのある第一旅客ターミナルにスムーズに出る事が出来ます。土日祝日などの休日や、年末年始などは特に混雑するので、予約をするかJALへは遠くても違う駐車場に停めるように準備しておくと慌てることなく飛行機に乗ることができます。

駐車場の混雑状況はまた他のページでご紹介したいと思います。

これから以下の事項について書きます。しばらくお待ちください。

羽田空港 JALグッズ
羽田空港 JAL お土産

羽田空港 JAL 搭乗口
羽田空港 JAL チェックイン
羽田空港 JAL 国際線 ターミナル
羽田空港 JAL 国内線 ターミナル

よろしければシェアをお願いします(。-_-。)

スポンサーリンク